「 女性が建築家になることをおすすめする理由 」について。 すべての女性が建築家になるべきと言う意味ではありません。 建築が他の職業と比べた時の、女性にとってのメリット を紹介します。 建築家を目指すべきか悩む女性、女子高校生、女子大生に役立ててもらえばと思います。

女性が建築家になることをおすすめする理由

 
女性が建築家になることをおすすめする理由」について。

すべての女性が建築家になるべきと言う意味ではありません。

建築が他の職業と比べた時の、女性にとってのメリットを紹介します。

建築家を目指すべきか悩む女性、女子高校生、女子大生に役立ててもらえばと思います。

会社で働く女性建築士は珍しくない

確かに、Zaha Hadidのような「巨匠建築家」には、女性が少ないですが、設計会社で建築士として働く女性は、決して珍しくありません。


確かに、家庭を優先して、「会社の資料室の管理」など、残業が少ない部門に転職する方もいますが、それは他の業種でも同じなので、建築学科だけの話ではないのです。

子育てしながら建築を仕事にする」という本で、組織系事務所、個人事務所など、様々な建築会社で働く女性の生活を垣間見ることができます。

高校生や大学生も、今から読んでおくとキャリアパスが立てやすいのではないでしょうか。


おすすめする理由1:育児などでブランクがあっても復帰しやすい

これは、建築家、医者、弁護士などの「専門職またはスペシャリスト」のメリットですが、ブランクがあっても仕事復帰しやすいです。

建築士は「ポートフォリオ」と呼ばれる過去の作品集で就職するので、実力があったり、一級建築士、二級建築士の資格を持っていれば、子供を産んで2年間育休しても、仕事が見つかります。

むしろ、幼稚園や子育て世帯の住宅など、子供がいると有利な建築さえ設計できます。

私の友人でも、35歳で1年間世界旅行に出た人がいます。 戻ってきて、再就職は難なくできました。

建築家になるには、通常建築系の大学を4年間、多くの方は大学院に行くので、6年間も大学で勉強します。

体力があるだけの新人が、ある日、思いたってなれる職業ではありません。敷居が高い職業なのです。



おすすめする理由2:年齢が上がるにつれて給料が上がる

若い方は実感ないと思いますが、「日々老けていく中、給料まで下がる」ことほど苦なことはありません。特に女性は気になりますよね。

しかし建築は、よっぽど不景気だったり、人生計画を間違えない限り、40代の方が確実に30代の時より高収入です。

できるプロジェクトも複雑になり、スタッフを持てるようになるからです。


おすすめする理由3:人間関係で悩む可能性が低い

職場の人間関係で、体調を崩してしまう方が本当に多いですよね。

その点、建築士はスケッチや模型作りが好きな「オタク」の集まりなので、人柄がマイルドです。

嫌な人が全くいないわけではありませんが、「政治家と裏でつながっています」という人は少ないです。

たまに、「お前より俺の設計がうまいから、言うこと聞け!」的な争いが起こりますが、プロジェクトが変わればメンバーも変わるので、少しの間の我慢です。

ちなみに、案で争いになったとき、私はよっぽどのことがない限り、相手に従います。

苦労して自分の意見を押し通しても、給料が上がる保証もありませんし、そもそもクライアントがどっちも気に入らない可能性だってあります。

それよりも、「早く終わらせて帰る」と言う目先のメリットを取ります(笑)



おすすめする理由4:ある日振り返ったときに自分を誇れる

私が思う最大のメリット。

建築家は、確かに女性にとってこの世で1番良い職業だとはいいません。

しかし、将来のためにプログラミングを勉強したり、最新のソフトを勉強したり、英語を勉強して国際コンペに参加したり、よりスケールが大きいプロジェクトに携われるように計画的に転職をすれば、

ある日立ち止まって振り返ったときに、確実に自分の成長が見れるので、達成感は大きいはずです。

一生、小さな個人事務所で、個人宅しか設計しなかったら経済的、肉体的に大変かもしれませんが、そもそも30年以上同じことをし続けている人に、達成感を与えるほど世の中は甘くありません。

 
Copyright ©