線画にPhotoshopでテクスチャや色を貼るプレゼンが流行っていますよね。色彩がコントロールしやすいので、 独一無二なプレゼンになります 。 上は、フランス人建築家:Jean-Baptiste de Boissésonの作品。アートみたいでしょ? センスがあれば、学生でもプ...

個性的なイラスト風建築プレゼンの方法!コンペに最適!

 

線画にPhotoshopでテクスチャや色を貼るプレゼンが流行っていますよね。色彩がコントロールしやすいので、独一無二なプレゼンになります

上は、フランス人建築家:Jean-Baptiste de Boissésonの作品。アートみたいでしょ?

センスがあれば、学生でもプロ級のプレゼンができ、コンペなど個性を出したい時におすすめのスタイルです。

例をもういくつか見ていきましょう。ロンドンの建築設計事務所:MOS Architectsの住宅プレゼン↓


拡大図↓
建築は人のためのものなので、生活感がある建築パースっていいですね。レンダリングソフトによるリアルなパースより、落ち着いて見られるのではないでしょうか。


こちらの学生作品もなかなか↓

街作りや都市計画のプレゼンに使えそうです。今日は、この個性的なイラスト風建築パースの作り方を紹介。

作るコツ

線画にPhotoshopで色やテクスチャを貼っていくので、色彩感覚が全て

なので、最初は海外事例の配色を「パクる」のが近道でしょう。慣れたら自分のスタイルを確立すればいいのです。

また、テクスチャや添景を日頃から集めておくのも重要!その時、こうやって完成図と一緒に並べておくといいでしょう。



こうすることで、完成後のイメージがつきやすくなります。

また、陰影をつけないのが普通です。


作り方1

イラスト風図面の描き方を紹介します:

ステップ1.




スケッチアップ模型を用意して、パースの角度を決めます。ここでは立面を使います。影もつけたままにしておきましょう。


ステップ2.


イラレで色を付けやすいように、スケッチアップ内で同じ部材に同じ色をつけておきます。


ステップ3.


最後につける色を選びます。この画風は色が重要なので、時間をかけてカラーパレットを選びましょう。Adobe KulerNIPPON COLORSも個性的でおすすめです。


ステップ4.


スケッチアップ模型を「PDFで印刷」して、イラレで開きます。輪郭線はのちに消去するので、隙間ができないように、イラレ内でできるだけ細くします。

それができたら、さっき決めたカラーパレットで着色をしていきます。イラレの「ライブペイント」を使うと一瞬でできます。

影は同じ色の明度を下げて表現します。こういう風に:



ステップ5.


新しいレイヤーを用意して、ガラスを描きます。このレイヤーは半透明にして、リアリティをだしましょう。

こういう風:



ステップ6.


新しいレイヤーを用意して、影をつけます。黒でスケッチアップの影をなぞればOK!

ただし、ガラスの内側の影はワントーン明るい色を使います。



ステップ7


最後に、スケッチアップで作られた線画を消去して、完成!!


作り方2

こちらの動画で以下のアイソメの描き方を紹介しています。

ちなみに、ここで使われた添景はこちらから有料でダウンロードできます。
 
Copyright ©