パソコン一つでどこでも仕事できる人でも、スタバなどのカフェでの仕事を好んだりしますよね。それは、人の気配を感じながら働きたいからでしょう。
このように、オフィスを設計では、仕事をする時の人の生態を分析するのが重要です。
コンペや課題で役立つ、オフィスにお勧めの設計テーマを紹介します。
コンセプト1.自然の中で仕事してみる
休みに公園や郊外でリフレッシュする方が多いですが、始めから自然の中で仕事できたら素敵だと思いませんか?
それをしたのが、建築家Selgascano設計の「Second Home Hollywood」。
ハリウッドに建つシェアオフィスです。60個の円形の建物の間を縫うように、植物が植えられています↓
まるで「森の中で仕事をしている」みたいでしょ?しかも樹木の透過性が、ほどよい具合のパーティションになるんです。
しかも仕事場以外にも、カフェ、バー、レストランがあります。
コンセプト2.歩きたくなる階段を設計してみる
大学時代、各学科の研究室が全て同じビルに入っていましたが、一階下で何が行われているのか、お互い全く分かりませんでした。確かに、エレベーターの数秒で会話が弾むとは思えませんよね。
知識が階によって隔てられていたのです。そこで、ユニークな階段を設計してみては?
階段を多く使えば、歩く途中で思わぬ発見ができたりしますし、エクササイズにもなります。
例えば、David Chipperfiled設計の「BBC Pacific Quay」は、巨大な階段があり、そこが作業スペースにもなります。
また、日建設計の「荒川ビル」では、 通常、建物の裏で目立たなくしている「避難階段」を、建築の表面に出して、ちょっとした休憩場所にしたり、交流の場としています。
また、 表面に露出した階段が、下の階のひさしにもなるので、ブラインドがいらないオフィスになったのです。
コンセプト3. 屋外空間を作ってみる
現代のオフィスでは、コーヒーメーカーがあるだけの休憩場所が多いですよね。外の新鮮な空気を吸えたら、もっと頭が冴えるのに。それなら、オフィスからすぐに出られる屋外空間を作ってみませんか?
例えば、日建設計の山梨和彦さん設計の「木材会館」。
バルコニーという、住宅の定番空間をオフィスにも持ち込んでいます。ちなみに、火災の時の避難経路としても使えます。
コンセプト4. 多様な作業スペースを設けてみる
仕事では、1人で集中することもあれば、みんなで集まって考えることもあるでしょう。そんな多様なニーズに対応できるよう、いろいろな空間を用意してみるのはどうでしょう。
例えば、妹島さん設計の「芝浦のオフィス」も、平面は小さいですが、階ごとに吹き抜け、スキップフロア、テラスなどを設けて、空間を豊かにしています。
コンセプト5:「食」を中心にオフィスを作ってみる
オンラインで働ける時代、オフィスに行くメリットはなんでしょう?「素晴らしい食事」だったら、妥当だと思いませんか?
実際、スタバで仕事をする人も多いですよね。他の人とほどよく距離を保てますし、いつでも仕事のキリが良い時に、食事にありつけます。
そこで「キッチン」を中心にしたオフィスを設計してみてはどうでしょう?
実際、スタバで仕事をする人も多いですよね。他の人とほどよく距離を保てますし、いつでも仕事のキリが良い時に、食事にありつけます。
そこで「キッチン」を中心にしたオフィスを設計してみてはどうでしょう?