建築学生向けの国内&海外コンペが見つかるサイト

 
建築コンペってどこで見つかるの?入賞すれば就職に有利?大学の課題をしっかりやるだけじゃダメなの?

という疑問を持たれる建築学生も多いでしょう。

課題もあるのに、建築学生がコンペに参加するのって、勇気と覚悟が必要ですよね。

今日は、皆さんができるだけ回り道をしないように、私のコンペ経験を元に、これらの疑問に答えたいと思います。

コンペに入賞するメリット

コンペは普通、敷地、建築面積などの制限が少ないので、より気になる建築デザインを探求できます。

また、世界一流の設計事務所に就職したいなら、コンペ受賞は評価されます。

しかし、日本の組織系設計事務所は、コンペは参考程度で、課題や卒業設計をより重視します。「コンペ受賞は運が良かったから」と思う人が多いからでしょう。

日本国内の有名コンペ


国際コンペが見つかるサイト

建築は世界共通なので、海外コンペに参加するのもありです。
  • https://bustler.net/
  • https://competitions.archi/
  • https://www.a-eri.co.jp/compe2019.html
  • https://www.archoutloud.com/-competitions.html
  • http://competition.volzero.com/
  • https://beebreeders.com/
  • https://www.youngarchitectscompetitions.com/
  • http://www.nonarchitecture.eu/competitions/
  • http://competitiononline.com/de
  • http://competitionline.com/de
  • http://competitions.uni.xyz/
  • https://rethinkingcompetitions.com/

コンペに入賞するコツ

時事を知っておく

時事を知っておくことはとても重要です。

コンペのテーマは通常、現在の社会情勢で特に重要なテーマから出題者が決めます。

テーマを読んで、できるだけ早く「評価委員が求めるもの」を見つけられれば、焦りを無くせますし、隙間時間にコンセプトを考えることもできます。


短期間集中してやる

コンペは一気にアウトプットする体力と脳力が必要で、

ほとんどの人はコンセプトが浮かんでから、10日ほどで一気に仕上げます。

コンセプトが思いついたら、いくつか建築案を出し、「どれが一番面白くてやり続けられそうか」を選んで、プレゼンは猛ダッシュする、、、というイメージです。

できれば、優秀な友達と話し合って修正します。


アイデア集を作っておく

コンペによく入賞する人は、面白いコンセプトを日頃から書き留めて、「コンセプト集」を作っています。

そして、募集要項を読んで、出題意図を十分に理解したら、コンセプト集からコンペのテーマに合うものを選んで、修正を加えるのです。

この方が、自分が面白いと思う内容なので、やる気が持続しやすいです。
 
Copyright ©