「 After Effect(アフターエフェクト)で建築プレゼンをしますか? 」 ほとんどの方が「?」だと思います。 私も、都市計画の仕事をする友人のプレゼンを偶然見て、初めて「アフターエフェクト」というソフトを知ったくらいです。 だから、 建築必須ソフトではありません 。 しか...

アフターエフェクト(After Effects)の建築プレゼンでの使い道

 
After Effect(アフターエフェクト)で建築プレゼンをしますか?

ほとんどの方が「?」だと思います。

私も、都市計画の仕事をする友人のプレゼンを偶然見て、初めて「アフターエフェクト」というソフトを知ったくらいです。

だから、建築必須ソフトではありません

しかし、その時に見たプレゼンが、都市計画ド素人の私でも分かりやすかったので、「After Effectは建築プレゼンにも生かせるのではないか?」と思い、いろいろ調べてみました。

アフターエフェクトとは

アフターエフェクトは、イラレやPSと同じAdobe社の製品です。

イラレやPhotoshopのファイルを動画にできます。もっと複雑なこともできますが、そっちは「レンダリングソフトで普通にやった方が簡単」という印象を受けました。


まず、アフターエフェクトで作られた建築プレゼンを見てみましょう:

例1:


例2:


例3:


一見どれも、PowerPointでもできそうですが、アフターエフェクトの強みは、Photoshopやイラレファイルをそのまま動画にできることです。

同じ素材をプレボに載せた後、動画にもできるのがいいですよね。

アフターエフェクトでプレゼンする手順

アフターエフェクトで建築プレゼンする手順はこう:
  1. PSまたはイラレのファイルを用意する
  2. アニメーション化したい情報を別のレイヤーに移す
  3. アフターエフェクトでレイヤーごとにアニメーション化する


アフターエフェクトでプレゼンするメリット

普通のプレゼンは、すべての情報が一気に紙面上に登場するせいか、「建築専門の人でもパッと見理解できない」と言う欠点がありました。

しかし、ダイアグラムをアフターエフェクトで動画にしてからナレーションを加えると、非常に分かりやすいのです。

導線が複雑な建築のプレゼンでも役立ちそうです

マスターすると、プレゼンの幅が広がるのではないでしょうか

After Effectは「Adobe Creative Cloud 」で購入するとお買い得です。


Adobe Creative Cloudは11月27日までブラックフライデーセール中です。
 
Copyright ©